2025-05-02

People In The Boxのワンマンツアー「People In The Box 2025 無限会社 初夏の社員旅行」グッズのビンコップ、バケットハットのデザインを担当いたしました。

数年前に読者の方から教えていただいてPeople In The Boxをよく聴くようになって以来、大好きです。ファンアートのような気持ちで描かせていただきました。

クマは「DPPLGNGR」に登場するツキノワグマのつもりで、小鳥のほうは「ミネルヴァ」のつもりで描きました。

紀元前490年頃の壺(メトロポリタン美術館)に描かれたミネルヴァのフクロウが大好きで、ポーズを少し参考にしました。

2025-04-28

その暴漢は、自らは無傷のまま女性に痛みを与えることにかけては非常にたけており、無防備な高齢女性を選りすぐる確かな観察眼と、雑踏にまぎれる巧妙さと、すれ違いざまの不意をつく周到さを誇っていました。神戸三ノ宮駅前の路上で標的に選ばれたのは母でした。一瞬ののち、暴漢は悪辣な言葉を吐きながら足早に立ち去り、混乱する母の上腕部にどす黒い痣が大きくひろがりました。

痛ましい事件をどうしても未然に防ぎたいだけなのに、傷害の前に逮捕はできず、傷害の後では取り返しがつかない。世の理は鷹揚な構えをくずさず暴漢の善意ばかり信じている。それならば自分が呪いをかけてこます。アイロニーの呪いをかけられた者は、世界が半透明に見え、自らの信念の外部に思いがけない冷ややかな自分がいる事実を片時も忘れることができなくなるのです。

2025-04-17

インタビューが公開されました。→
東京書籍「こくごスタジオ」

以前、小学校国語教科書(5年、東京書籍)に所収の戸森しるこさん「おにぎり石の伝説」の挿絵を担当いたしましたが、そういった挿絵のお仕事について話しています。