
一年間、いろいろな映画の魅力を教わりました。最終回で取り上げられた作品はとくに大好きになり、ソフトも買いました。松本壮史監督、どうもありがとうございました。
Tsuchika Nishimura Web site
「新訳 秘密の花園」挿絵
著:フランシス・H・バーネット
翻訳:青山七恵
NHKテキスト『中学生の基礎英語レベル1』
【問題】
Aさんはイラストレーターで、雑誌連載の挿絵を担当しています。
A「毎月、〆切まで約2週間みていただいているけど、送られてくる原稿を読んで絵を納品するまで、だいたい1本につき1週間あれば余裕がある感じだ。これなら、1ヶ月は4週間あるから、月に4本まで受けても大丈夫そうだ」
Aさんはそう考え、雑誌連載の挿絵のお仕事を4本受けました。するとAさんは破綻しました。
なぜでしょう?
Aさんの計算の一体どこが間違っているでしょうか?プロのイラストレーターをめざしている人は考えてみてください。
「フリースタイル62」のイラストを担当いたしました。
先日近所のお祭りに寄りました。チンドン屋が「マツケンサンバⅡ」を演奏していました。3人編成の装飾と演奏と踊りを見てとても楽しい気持ちになりました。それ以来頭の中でずっと「マツケンサンバⅡ」が鳴っています。
続きを読む “叩けボンゴ”映画『北極百貨店のコンシェルジュさん』が、いろんな動画配信サービスでレンタルできるようになったそうです。見てね!
https://hokkyoku-dept.com/streaming
映画『ルート29』ノベライズの装画を担当いたしました。
著:黒住光
原作:森井勇佑/中尾太一
デザイン:名久井直子
発行:リトルモア
めっちゃ横長な絵で6ページぶんあるのですが、Threadsにあげました。巻物みたいに横スクロールしてぜひ見てください。
https://www.threads.net/@tsuchikanishimura/post/DCMOls5vWaL