Suffer

最近、自分がマンガを描きはじめた頃の、初心を見つめ直しています。自分がエドワード・ゴーリーに影響を受けたことについて書きます。

(マタイによる福音書19:14より)あるとき人々が子供らを連れて大挙し、イエスに対し、子供の頭に手をおいて祈ってやってください、と口々に求めた。イエスの弟子らは彼らを追い払おうとしたが、イエスは弟子らを制止してこう言った「子供たちを来させなさい。私のところに来るのを妨げてはならない。天の国はこのような者たちのものである」

Suffer little children, and forbid them not, to come unto me: for of such is the kingdom of heaven.”

↑このsufferを「苦しめる」と訳すると「子供たちを苦しめなさい」となり、えっどういうこと?と混乱しちゃいますが、sufferにはほかに「許可する」というような意味があって、上の訳文になるのはそういうわけだそうです。

ものの本によるとこの聖書のことばを、マイラ・ヒンドリーが獄中で唱えたそうです。マイラ・ヒンドリーは共犯者イアン・ブレイディと共に1960年代のイギリスでムーアズ殺人事件と呼ばれる最悪の児童連続殺人を行った犯罪者です。凶行の現場となったマンチェスターで被害児童らと同じく幼少期を過ごしたモリッシーはのちにこの事件を題材にとって書いた曲をThe Smithsで発表しタイトルを “Suffer little children“としました。モリッシーはこの本の読者だったということです。

聖句については、実際はマイラ・ヒンドリーがただ敬虔な気持ちで唱えたものを頭が切れる記者が皮肉に切り取って書き立てたのかもしれません。あえてそうすることには、倫理の危機に対する警告や、読者を啓蒙する効用も見込まれていたかもしれません。それを引用したモリッシーにも当事者としての切実さがあったと想像します。(ところで、先述のThe Smithsの曲では、マイラ・ヒンドリーについて歌われる一方で共犯者イアン・ブレイディについては一切言及がないことが不思議で、どういう意図でそう書かれたのかわかりません)

自分は当事者ではなく、ただただ鋭い皮肉に興味を持っている野次馬でした。sufferの異なる2つの意味によって、さらにそれにつづく聖句がますます印象がおそろしく異なり、それでもなお、どちらの意味でもそれぞれ文章として矛盾なく読めてしまう、のみならず、そんなレトリックの遊戯性が吹っ飛ぶほど衝撃的な現実と紐づいている、これらによって、『その聖句をマイラ・ヒンドリーが唱えたらsufferが「子供たちを許可しなさい」じゃなくて「子供たちを苦しめなさい」になっちゃうでしょうが』と洗練された感慨を持つことを可能にしてくれる格好の皮肉が完成していることこそ、自分にとっては重要でした。

ムーアズ殺人事件は大変衝撃的だったため、触発された作品も多いらしく、エドワード・ゴーリーの絵本『おぞましい二人』(1977年)はその一つです。著者ゴーリー自身がかつておびただしい子供の死を作品内で描いてきたため、二人の犯人に自らをなぞらえ自嘲しているとも言われる内容ですが、画面を埋め尽くすペンのストロークが非常に印象的で、自分はその画風に大変つよく影響を受けました。その画風そのものが一つの魂を表しているように自分は感じました。

sufferの異なる2つの意味の際立った差異から生まれた強烈な皮肉の感覚が、影絵のように自分の脳裏に焼き付いており、自分を駆り立てました。今思うとそれは単に自分の中で燃え上がるゲス心が投射した幻影にすぎないのですが、どす黒く、激しく、執拗で、空疎なその魂は、たしかに、画面を埋め尽くすペンのストロークによく似ていたように思います。

(最近、自分がマンガを描きはじめた頃の初心を見つめ直しています)

2022-12-18

Andy & Joey – You’re wondering now

You’re wondering now what to do
Now you know this is the end
You’re wondering how you should pay
For the way you did behave

あなたは今悩んでいる、何をすればいいのか
見てのとおりこれで終わりだ
あなたは悩んでいる、どうやって贖うべきか
自分がしてきた振る舞いの代償を

Curtain has fallen
Now you’re on your own
You won’t return again
Forever you must wait

幕は下りた
今やあなたは一人ぼっちだ
二度と元の場所には帰れず
永遠に待ちつづける

2022-12-18

LCD Soundsystem – All My Friends

That’s how it starts
We go back to your house
You check the charts
And start to figure it out
And if it’s crowded, all the better
Because we know we’re gonna be up late
But if you’re worried about the weather
Then you picked the wrong place to stay
That’s how it starts

こんなふうに始まる
我々は君の家に戻ってくる
君はチャートをチェックして
見当をつけていく
人数が多ければなおさら良い
なにしろ夜ふかしすることは
皆、覚悟の上だから
まさか帰りの天気を心配してるような者は
ここにはいないだろうね
こんなふうに始まる

And so it starts
You switch the engine on
We set controls for the heart of the sun
One of the ways that we show our age
And if the sun comes up, if the sun comes up
If the sun comes up and I still don’t wanna stagger home
Then it’s the memory of our betters
That are keeping us on our feet
You spent the first five years trying to get with the plan
And the next five years trying to be with your friends again
Oh, you’re talking forty-five turns just as fast as you can
Yeah, I know it gets tired, but it’s better when we pretend

さあ始まった
君はエンジンのスイッチをオンにする
ここでPink Floydの太陽讃歌をかけるのは
いかにも我々の世代らしいやり方だ
そして太陽が昇っても
そして太陽が昇っても
そして太陽が昇ってもまだまだ
家路につきたくないと思えたら
我々はそんな素敵な思い出のおかげで
地に足をつけていられることだろう
君は、最初の5年間はしっかりと
人生計画に沿うように過ごし
その次の5年間はもう一度友人たちと
一緒にいられるように過ごした
君はまるで45回転のように
思いっきり早口で喋りつづける
そりゃくたびれるはずだ
でもうまくやれているならそれでいい

It comes apart
The way it does in bad films
Except the part
Where the moral kicks in
Though when we’re running out of the drugs
And the conversation’s grinding away
I wouldn’t trade one stupid decision
For another five years of life
You drop the first ten years just as fast as you can
And the next ten people who are trying to be polite
When you’re blowing eighty-five days in the middle of France
Yeah, I know it gets tired, only where are your friends tonight?

そしてバラバラになる
まるで出来の悪い映画みたいに
それでいて説教くさい展開だけは
しっかりと用意されてあるのだ
我々はドラッグを切らしてしまい
連絡もいつしか途切れてしまった
にも関わらず私は自分の愚かな計画を
反省し、全く別の5年間を生き直そう
などとは決してしなかった
あの10年計画からはできるだけ早く
降りてしまえ、そして次にやってくる
10人もの上品ぶった連中も無視しろ
そのせいで君はフランスのど真ん中で
85日間もむだに過ごしているのだから
そりゃくたびれるはずだ
一体、友達は今夜どこにいるだろう?

And to tell the truth
Oh, this could be the last time
So here we go
Like a sales force into the night
And if I made a fool, if I made a fool
If I made a fool on the road, there’s always this
And if I’m sued into submission
I can still come home to this
And with a face like a dad and a laughable stand
You can sleep on the plane or review what you said
When you’re drunk and the kids look impossibly tanned
You think over and over, “Hey, I’m finally dead”
Oh, if the trip and the plan come apart in your hand
You can turn it on yourself, you ridiculous clown
You forgot what you meant when you read what you said
And you always knew you were tired, but then

実を言うと、これが最後の機会になるかも
しれない
さあ、営業部隊のように夜の街へ繰り出そう
たとえ私が失敗をやらかしても
たとえ私が失敗をやらかしても
たとえ私が公衆の面前で失敗をやらかしても
私にはいつでもこれがある
たとえ訴訟されてねじ伏せられても
家に帰れば私にはこれがある
君はまるで父親みたいな顔で、滑稽な
出で立ちをして、飛行機の座席で眠ったり
自らの過去の発言を反省するがいい
君は泥酔しながら、子供たちの肌が
信じられないほど日焼けしているのを眺めて
何度も何度もこう思うがいい
「おい、俺はとうとう死んだぞ」と
ああ、そんな旅行や人生計画くらい君自身の
手でぶち壊すことだって、君は腹ひとつで
出来たはずだろうが、このクソバカ野郎め
君はもう自らのインタビューを読み返しても
当時の自分が何を言おうとしていたかまるで
思い出せなくなっている
君が思い出せるのは、君自身がいつでも
くたびれていたということだ
それにしても

Where are your friends tonight?
Where are your friends tonight?
Where are your friends tonight?
If I could see all my friends tonight
If I could see all my friends tonight
If I could see all my friends tonight
If I could see all my friends tonight

友達は今夜どこにいるだろう?
友達は今夜どこにいるだろう?
友達は今夜どこにいるだろう?
友達全員と今夜会えたら
友達全員と今夜会えたら
友達全員と今夜会えたら
友達全員と今夜会えたら


付記
“you”を”君”としましたが、全体的に筆者が半生を振り返りながらその時どきの自分自身に対して語りかける内容なので、”you”はすべて筆者自身=”私”を指すと思います。

2022-10-31

“a murder of crows”=「カラスの群れ」辞書ではmurder=殺人なのにカラスの時だけは群れという意味になるそうです。カラスは烏合の衆なため基本単独行動であり、たまにめずらしく群れてる時はその中心にかならず腐乱死体がある。そんな由来かなと想像しましたが、本当の由来は知らないです。ところでカラスの群れは日本語で群烏(むらがらす)という言い方もあるそうです。ここで本題に入りたいのですが、響きが似てないですか? むらがらす、むぁらぉぐぉらぉす、murder of crows。どうでしょうか。似てるっちゃ似てますよね。英語と日本語で意味も音も似てる言葉となると、つまり、信号とsignal、設定とsetting、道路とroad、坊やとboy、とかの仲間っちゃ仲間ですよね。以上です。読んでくださりありがとうございました。

2019-12-19

Huey Lewis & The News – Simple As That

You go to work, work hard all day
At the end of the week, you collect your pay
That’s just where it’s at
It’s as simple as that

君は仕事に出かけ、一日中懸命に働く
週の終わりにその分の報酬を受けとる
まったく素晴らしい
それだけのことだ

You pay your bills the best that you can
But the rising cost sure hurts a family man
While the rich man gets fat
It’s as simple as that

君は精一杯生活費を支払う
費用がかさむので所帯を持つ身には確実につらい
その分どこかの金持ちは肥えていく
それだけのことだ

And the money goes so fast it ain’t funny

金はすぐ無くなる 面白くない

Your mind’s made up to get that house on the hill
But you just don’t know if you ever will
Because you can’t get the cash
It’s as simple as that

君はあの丘の上の家を買うと心に決めている
でも本当にそうするかはわからない
なぜなら君はそれほど稼げないから
それだけのことだ

Cause the man from the bank, he won’t give you a loan
Without putting a mortgage on all that you own
A tit for a tat, that’s how it is
It’s as simple as that

なにしろ銀行が君にローンを組むはずがない
君が全財産を抵当に入れでもしないかぎり
先立つものは金、というわけだ
それだけのことだ

And the money goes so fast it ain’t funny

金はすぐ無くなる 面白くない

Before you know it the kids are all grown
And married off with kids of their own
And it’s all in the past
It’s as simple as that

知らないうちに君の子供達は大きくなった
やがて結婚し孫を連れて出ていった
それも全てもう過去のことだ
それだけのことだ

You’ve reached the autumn of your life
And all that’s left is you and your wife
And a dog and a cat, that’s how it is
It’s as simple as that

君は人生の秋にさしかかった
今や残されたのは君と君の妻だけ
あとは犬と猫だけ、というわけだ
それだけのことだ

And the money goes so fast it ain’t funny

金はすぐ無くなる 面白くない